人気ブログランキング | 話題のタグを見る

こすずめ日記

kosuzume2.exblog.jp ブログトップ

マクロファージ。

昨日=2011・11・16。
「ためしてガッテン」で、合点・・・今日は、その受け売りです。

マクロファージ。 _a0089450_21401728.jpg


腰痛の85%は実は原因不明で、残りの15%に、
MRI検査などでわかる<椎間板へルニア><脊椎管狭窄症><すべり症>などがあったりするらしい。(この辺り、かなり大雑把! + 私、多分3つとも持っている~)
その場合、ヘルニアの突起は、神経を圧迫して痛みを引き起こします。

ですが・・・
その、飛び出した椎間板を白血球の一種の「マクロファージ」なるものが食べて、消えてしまうことが判明、にかなり納得しています。その期間は約半年・・・
まさに、私の過去歴に合致します。

しかも、そのマクロファージは、ヘルニアが大きいほど食欲旺盛らしい。
小さなものは、食べ残すらしい・・・これが又納得度UPです。

永い過去の経験=30歳から何度起こしたか数えきれないヘルニア歴=からも、
どんなに痛くても半年でほぼ治る事は体験済み。


マクロファージ。 _a0089450_21575083.jpg



では、85%を占める原因不明の痛み=映像による検査では異常なし、と言われる痛みはなぜ起こるか?
それは「脳」「腰痛」の意外な関係です。

およそ7割の腰痛患者の脳血流量は、健康な人に比べて血流量が低下していて、
特に低下しているのは「側坐核(そくざかく)」という部分。

「側坐核」は、痛み信号が脳に届くと、鎮痛物質を働かせる命令を出すと考えられています。これによって、脳は大きな痛みを自動的におさえていたのです。(ノースウエスタン大学)

ところが、慢性的なストレスを受けると、側坐核の働きが低下。鎮痛物質に命令がいかないので、痛みがおさえられず、激痛を感じてしまうのです。

つまり・・・
ストレスのせいで痛むのではなく
小さい痛みをストレスが強めて激痛を生み出すことが分かってきました。



腰が痛い活動低下家族・医師の無理解もっと痛い

この悪循環が、患者に大きなストレスとなり、脳の鎮痛システムが働かなくなり痛みが増加している。
治療の決め手は「痛みの悪循環」を絶つことが、福島県立医科大学の整形外科の紺野教授の考えです。
頼もしい考え方、とても励みになります。

マクロファージ。 _a0089450_2241182.jpg


このところ、ほぼ日に1回は腰の下辺り・・・仙骨の上部分からグギ~と、気になる音が出ます。
幸いに痛みによる行動制限はありませんので、やれやれとほっとしつつ、
ビクビク恐れながら暮らしています。

特別な動きをしたわけでもないのに、
コルセットを着けているのに、です。

大事をとって静かに家の中で過ごすのが良いか、
出来るうちに好きなことをした方が良いか?
悩んだ結果、今出来ることを楽しんでしまおうと考える事にしました。

                                      でも、本当は怖いの~~
by kosuzume2 | 2011-11-18 20:52 | その他見聞読楽
line

こすずめ・こすずめ福持っておいで


by kosuzume2
line
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31