押入れの整理
和服にはまって2年近くなります。
祖父母や親類・自分の若い頃の物のリメイクを楽しんでいたのが、いつの間にか新しい物も増えて、2棹のタンスから溢れています。
きよみさんに教わった収納術は、畳紙 =たとうし=から出して、3つに折畳んだ着物、数枚を風呂敷で包んで棚に置く方法。
皺もできず、かさばらずでベストだそう。
一念発起、押入れ収納作戦を開始しました。

ニトリで買った棚を入れて・・・さあ、始め~~~!
バザー用の箱からウサギ発見、いぬちゃんにあげました。
破壊ぐせのいぬちゃんに、顔のある物を与えて壊されるのが嫌だったのですが、試しに・・・
『ウサちゃんよ。お目目・お耳・尻尾もある可愛い子だから、苛めないでね』

わかったのかなぁ?不思議なほどおとなしく遊んでいます。


寝てしまいました。
今日の食事
昼 おぼろうどん・いかと里芋の煮物
夕 コロッケ・かぼちゃのサラダ・・・・・昨日掘った庭の落花生を入れました。
祖父母や親類・自分の若い頃の物のリメイクを楽しんでいたのが、いつの間にか新しい物も増えて、2棹のタンスから溢れています。
きよみさんに教わった収納術は、畳紙 =たとうし=から出して、3つに折畳んだ着物、数枚を風呂敷で包んで棚に置く方法。
皺もできず、かさばらずでベストだそう。
一念発起、押入れ収納作戦を開始しました。

ニトリで買った棚を入れて・・・さあ、始め~~~!
バザー用の箱からウサギ発見、いぬちゃんにあげました。
破壊ぐせのいぬちゃんに、顔のある物を与えて壊されるのが嫌だったのですが、試しに・・・
『ウサちゃんよ。お目目・お耳・尻尾もある可愛い子だから、苛めないでね』

わかったのかなぁ?不思議なほどおとなしく遊んでいます。


寝てしまいました。
今日の食事
昼 おぼろうどん・いかと里芋の煮物
夕 コロッケ・かぼちゃのサラダ・・・・・昨日掘った庭の落花生を入れました。
by kosuzume2
| 2007-10-13 20:35
| いぬとBEBE