人気ブログランキング | 話題のタグを見る

こすずめ日記

kosuzume2.exblog.jp ブログトップ

女正月、ダブル新年会

女正月、ダブル新年会_a0089450_9595730.jpg
小正月・女正月の新年会でした。

元日を大正月と言いますが、正月の満月の日=1月15日頃までは小正月といいます。
松飾りつけておく期間を表す【松の内】、一般的には1月7日、関西では1月15日まで飾ります。
本来の【松の内】は小正月まで、から考えれば関西流が正統のようです。

小正月を女正月とも呼ぶその訳は・・・
年賀の客の接待や年賀行事で忙しかった女たちが、小正月の時期に一息ついたこと。

少なくとも私は、恥ずかしながら大正月からのんびり・・・巣ごもりこすずめには珍しいダブル新年会~
お昼は着付け教室の初顔合わせ。
先生お3人と生徒10人、申し合わせて皆晴れ着で集まって~眼に満足。

お料理もやっぱり美味しい小久保さん。女正月、ダブル新年会_a0089450_10592383.jpg女正月、ダブル新年会_a0089450_10594925.jpg女正月、ダブル新年会_a0089450_1102194.jpg

女正月、ダブル新年会_a0089450_1123512.jpg女正月、ダブル新年会_a0089450_113813.jpg女正月、ダブル新年会_a0089450_1133824.jpg

実は久し振りでしたが、さすがの味ともてなしで皆さん笑顔!
せいろ蒸しは、紅白おこわのいくら載せ・・・苦手な人におじゃこを盛りかえて頂けました。
締めのデザートは、ババロアとフルーツ~~さぁ、お稽古の会場へタクシー移動です。

きょうの知識です。
 ☆ 初詣、大抵は神社に出かけますが、2礼・2拍手の後は頭を垂れましょう。
   そして、今日までの庇護を感謝します。
   決して仏前のように手を合わせないのが礼儀です・・・と、お作法の先生。
 ☆ お正月の装いにはどこかに《白》を使いましょう・・・は、先生。 

女正月、ダブル新年会_a0089450_1215122.jpg

10年以上前に作って、着る機会のなかった訪問着と帯で、出かけました。
長着は総鹿の子絞りの振袖の色を抜いて、染・箔・刺繍で作って貰った物。
帯は落ち着いた金の箔帯に、花紋の刺繍が金と白で・・・。

お稽古の後・・・新年会夜の部は、ローズさんと2人新年会。
美味しかった”お節”のお礼を兼て、お寿司でした。
いっぱい、お話できました。
by kosuzume2 | 2009-01-09 22:28 | 着物
line

こすずめ・こすずめ福持っておいで


by kosuzume2
line
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31