もういいかい・・・?
隣の、ジャガイモ・・・まだかな?
地面から顔を出しているのを見ると、試しに掘ってみたくなって・・・もういいかい?


夏のような今日、急に花が咲いたり、実が色づいたり・・・真夏の花:立ち葵も花盛り^^

この日の風船唐綿の花も開きました~
小さな小さな花なのですが・・・思いっきり大きく写して見ました。


風船唐綿も、↓のニゲラ同様に季節によって様々な雰囲気の姿を見せてくれます。
また、見てやって下さいね。
14日追記します(20:30)
「インカのめざめ」と「インカのひとみ」、昨日掘ったばかりですが、試食しました。

めざめ・・・は、普通のジャガイモ色(左)、ひとみ・・・は、見た目赤いです(右)。
中は、両方とも濃い黄色。
味の差は、かなりあると言われますが私と夫には、大差ありませんでした。両方とも、ホクホク美味しい!
よく言われるように、甘くないさつま芋~~成程^^
普通・・・ジャガイモは花と葉、そして茎が倒れて枯れて来てから掘り上げ、2~3日日陰で乾燥させます。
ところが、この「インカのめざめ」は土の中に長く置くと土中で目がでてしまうので、早めに掘り上げるそうです。
そうは言っても、花や葉はある程度枯れてから・・・で、タイミングが難しい。
大きさは100g程度の小さなものが、美味しさがギュッと詰まって良いそうです。
「インカのひとみ」は「・・・めざめ」を大きくして、色も鮮やかに改良した品種だそうで、こちらは普通に収穫するらしい。