扁炉(ぴぇんろー)
今日も寒い一日でした。
白菜の美味しい季節に食べたくなるお鍋を作りました。
妹尾河童さんの本で知ったのが・・・もう10年以上前かしら?
シンプルで暖かく美味しいので、大好きな≪扁炉(ぴぇんろー)≫

材料は、白菜・干し椎茸・豚バラ肉・鶏もも肉・春雨の5つに、ごま油・・・だけ。
欲張って他のものは入れてはいけないそうです。
味はつけないでグツグツ煮る時にはこま油を加えるだけです。
煮上がりにももう一度ごま油を・・・
それぞれが、小鉢にスープ、塩、一味唐辛子で好きな味に整えて熱々をふぅふぅ~~
スープはなるべく残して・・・ご飯を入れるとこれが又、美味しい!
べったら漬けが絶対に欲しい・・・と河童さんは言われます。作り方などは❁❁❁でご覧下さい。


病院に行きました。
(まことにお見苦しいのですが、痒い部分はこんなになっています。拡大も・・・)⇒
勢いをつけて、午前中に出掛けたら・・・あらぁ、午後4時からの診察日。
家で落着いてしまうと勢いがなくなりそうなので、美容院に。
扁炉(ぴぇんろー)の準備をして、4時前の待合室は私だけ^^8番でした
(*'▽'*)わぁ♪~良かった!でしたが、なかなか呼んでもらえません。11番の方が呼ばれます???
帰宅できたのは6時半。
3時間かかりましたが、とても信頼できそうな先生と看護師さんに明るい希望がともりました。
実はこの病院、ふみちゃん農園さんのお勧めでした。

きっかけは、これ、
大好物≪干し芋≫です。
ふみちゃんさんが、静岡の物です~とお届け下さって・・・
あれこれ野菜の話題などの後で、
この先生を教えて頂きました。
本当にありがとうございました。感謝感謝です。
白菜の美味しい季節に食べたくなるお鍋を作りました。

シンプルで暖かく美味しいので、大好きな≪扁炉(ぴぇんろー)≫

欲張って他のものは入れてはいけないそうです。
味はつけないでグツグツ煮る時にはこま油を加えるだけです。
煮上がりにももう一度ごま油を・・・
それぞれが、小鉢にスープ、塩、一味唐辛子で好きな味に整えて熱々をふぅふぅ~~
スープはなるべく残して・・・ご飯を入れるとこれが又、美味しい!
べったら漬けが絶対に欲しい・・・と河童さんは言われます。作り方などは❁❁❁でご覧下さい。


病院に行きました。
(まことにお見苦しいのですが、痒い部分はこんなになっています。拡大も・・・)⇒
勢いをつけて、午前中に出掛けたら・・・あらぁ、午後4時からの診察日。
家で落着いてしまうと勢いがなくなりそうなので、美容院に。
扁炉(ぴぇんろー)の準備をして、4時前の待合室は私だけ^^8番でした
(*'▽'*)わぁ♪~良かった!でしたが、なかなか呼んでもらえません。11番の方が呼ばれます???
帰宅できたのは6時半。
3時間かかりましたが、とても信頼できそうな先生と看護師さんに明るい希望がともりました。
実はこの病院、ふみちゃん農園さんのお勧めでした。

きっかけは、これ、
大好物≪干し芋≫です。
ふみちゃんさんが、静岡の物です~とお届け下さって・・・
あれこれ野菜の話題などの後で、
この先生を教えて頂きました。
本当にありがとうございました。感謝感謝です。
■
[PR]
by kosuzume2
| 2010-01-14 23:05
| 美味しい