-
[ 2007-05 -04 21:15 ]
2007年 05月 04日 ( 1 )
1


今日咲く?あす咲く??と待ったバラが、咲きました。
一昨年、花フェスタ記念公園で買った小さな苗が育って、蕾を25個つけています。
〈金閣〉と言われて買いましたが、実は≪ディオラマ≫でした。
濃いオレンジが、咲くにつれピンクになっていく香り高い種類です。
手間がかかって難しそうと敬遠していた薔薇が、身近になりました。
みどりの日です。
本当に、若葉が美しいこの頃です。

きのう、お城からの帰り道、名古屋市役所の前に始めて見る木の並木がありました。
その中で、かわいい実を付けていたのは一本だけでした。
小さな、小さな栗のイガみたい。
→
≪あめりか ふう≫と書いてありました。
≪あめりか ふう≫のふうは、楓のようです。マンサク科、 落葉高木。

白鹃梅:利久梅:りきゅうばい に実が成っています。
3月21日に花をお見せしたあの木に成りました。
可愛いかたち、始めて見ました。
魚・鳥・花・野菜・・・など、想像を超えた色や形があって素敵!
←

去年は、かなり綺麗に咲きましたが、今年は2つだけの様子で淋しいです。
暑さに弱いから?とも思いますが、名古屋市内の交通量の多い道路沿いに見事な並木があったりします。
→

チューリップの木です。半纏木(ハンテンボク)・ユリノキとも言うようです。
やはり、昨日市役所前に大きなこの木がありました。
葉の形や色の美しいさが魅力です。
我が家にも有りますがまだ花を見たことがありません。
←
今日の食事・・・・1720Kcal(不足:Mg.Zn.VB2)
散歩:
昼 肉味噌ラーメン(冷麺・豚ミンチ・葱・茄子)スライス玉葱たっぷりで
夕 鮭のソテー(アスパラ菜)・サラダ(トマト・玉葱・スナップエンドウ)・切干煮(椎茸・人参・里芋・しらす)
▲
by kosuzume2
| 2007-05-04 21:15
| 生活
1